まつり開催にあたり、各関係者が集うセレモニーも大きな見どころ!セレモニーへの参加なくして「入間万燈まつり」を語るべからず!!
予定時間 | 次第 |
---|---|
13:01 | 開会 |
13:05 | 主催者あいさつ |
13:07 | 祭り任せ(拍子木・扇子贈呈) |
13:09 | 受領者あいさつ |
13:11 | 来賓あいさつ |
13:17 | 鏡開き |
13:23 | 乾杯 |
13:24 | 閉式・祝い添え |
鏡開き
入間万燈まつりのはじまりであるこの祝い開きでは、田中市長をはじめ御来賓の皆様よりご挨拶を賜り、鏡開きを行います。
また、姉妹都市である新潟県佐渡市、ドイツのヴォルフラーツハウゼン市より訪問団をお招きし、2日間のお祭りを存分に楽しんで頂きます。
入間万燈中締め(土曜日)
第1日目の締めを産業文化センター交差点で行います。山車が勢ぞろいした中に参加者と観客を入れて、盛り上がりが最高潮に達したところで締めます。
予定時間 | 次第 |
---|---|
19:30 | 開式 |
19:35 | あいさつ |
19:40 | 入間締め・三三一 |
19:45 | 閉式 |
入間万燈中締めの様子
まつりの初日を締める中締めは、1つの区切りでありながら、2日目への決起集会とも言えます。
2日間に渡る万燈まつりの盛り上がりを維持すべく、気合いを入れて臨みましょう!
入間万燈締め(日曜日)
2日目のまつりを締める大締めです。まつりの成功の幸福を願い、全参加者による「万燈手締め」を行います。
予定時間 | 次第 |
---|---|
15:05 | ひっかわせ |
16:05 | 主催者あいさつ |
16:15 | 万歳三唱 |
16:20 | 三三一 |
16:25 | 入間万燈締め |
入間万燈締めの様子
2日間に渡る盛り上がりと、今年も無事に祭りを開催できた喜び、そして市民や関係者の皆様に対する感謝と労いを述べ、入間締めでしめくくります。
入間市が1つになる瞬間が、この入間万燈締めです。